ドローン写真展 | Aerial Wonders 〜空撮紀行〜 by Koyo Sasaki

ドローン写真展
Aerial Wonders
〜空撮紀行〜

by Koyo Sasaki

俯瞰すれば世界は全く違って見える

2023年 10月24日(火)〜10月29日(日)

11:30~18:30(最終日は17:00まで)


講演会(ギャラリートーク)参加費無料

10月29日(日)14:30~16:30

ギャラリートークの参加をご希望の方は「講演会について」から無料整理券の発行をお申し込みください。

最新情報はこちらから

コメント

  • ドローンは 夢を見させてくれるものだったはず なのに
    今 夢を壊すものに使われている
    見て欲しい ドローンの夢の世界を
  • ブラザートム
  • 圧倒的な絶景の数々!
    一度は訪れたことがある場所でも
    ドローンの視点になることで、初めての旅先になる。
    これはまったく新しい旅行体験です。
  • 詩歩
  • (「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー )
  • 美しさと脅威
    過去と未来
    私たちは、そのはざまに生きる。
    「守るのか、壊すのか」
    一期一会の写真たちが、
    ヒトの表裏を俯瞰させてくれる。
  • 野村 圭佑
  • (堀河屋野村/醤油醸造家)
  • 「雲に乗って世界を旅してみたい」小さい頃だれもが1度は考えたこと、
    だけどそんな空想話はとうに忘れてしまっていた。
    何故忘れてしまったのか、そこには「現実」が立ち塞がっていたからだ。
    「現実と空想」、大人になった今おなじ世界線で見ることができるなんて。
  • 朝木 ちひろ
  • (女優)
  • 佐々木光洋がドローンから見る世界はまさにエンターテインメント!
    このドキドキ、ワクワクは体感するべき。
  • TOMONORI
  • (studio ACES代表/Dancer)

ドローン写真展について

世界的ドローンアーティスト 佐々木光洋が贈る、空撮の真骨頂!

数々の国際的な映像コンテストで受賞を重ね、世界的に高い評価を得ている空撮アーティスト 佐々木光洋が贈る写真展。
ドローンでしかみることのできない世界各地の景観を俯瞰から鮮やかに切り取り、まさに「ドローン空撮の真骨頂」となる作品群となっています。
また、写真のみならず映像作品も上映されます。
空から見た新しい世界を旅してみましょう!
最終日には、佐々木本人による講演会も開催します。海外での撮影秘話を聞ける貴重な機会です。
素晴らしい空撮写真の世界への旅が、まもなく始まります!お見逃しなく!

お知らせ

【2023.10.03】
プレスリリースを行いました
本写真展に関するプレスリリースを発表いたしました。
>> プレスリリース [pdf]
【2023.09.21】
インドネシア大使館より後援いただきました
本写真展について、インドネシア大使館より後援いただき、インドネシア大使からお手紙を頂戴いたしました。
>> インドネシア大使からのお手紙
【2023.09.15】
記念事業として認定されました
本写真展が「日本ASEAN友好協力50周年記念」および「日越外交関係樹立50周年記念」の認定事業となりました。
>>「認定事業」について
【2023.09.13】
2024年カレンダー 発売
今回の写真展で展示されている作品の一部を使用した2024年カレンダーが芸文社より発売されました。
>>「2024年 空撮カレンダー」について

展示作品紹介

展示予定作品の一部をご紹介します。
写真展では30点以上の空撮作品の展示を予定しております。
是非ご来場の上、空から見た新しい世界をお楽しみください。

【レインボーマウンテン/ペルー】
【シーギリヤロック/スリランカ】
【イジェン火山/インドネシア】
【小舟/バングラデシュ】

講演会について

展示会最終日に佐々木本人による講演会を開催いたします。
世界30ヶ国を飛び回った軌跡や、現地の人々との交流、そして未知の場所を捉える喜びなど、空の冒険者ならではの体験談が聞ける貴重な機会です。
ドローンユーザーはもちろん、海外旅行者や探検家の精神に共鳴する方にも、新たな地平を拓くインスピレーションに満ちたトークイベント!
参加者の皆さんとコミュニケーションを取りながら進めていく参加型です。
ここでしか手に入らないオリジナルグッズがもらえるかも?!
どうぞお気軽にご参加下さい。

【ギャラリートークイベント】

開催日時:2023年10月29日(日)14:30~16:30

※参加には事前申し込みが必要です。

空撮アーティスト紹介

佐々木 光洋

Koyo Sasaki

クリエイティブディレクター/ビジュアルコミュニケーションプロデューサー/空撮アーティスト

幼少期から8ミリフィルムでの映像制作に取り組み、2005年に映像制作会社NAVAを設立。映像、ウェブ、イベントなど、メディアを横断するビジュアル表現で次々と新領域を開拓する。
2013年、世界に先駆けドローンを導入。空撮の革新的可能性を追求し、新境地を切り開く。2017年にはDrone Movie Contestでグランプリを獲得するなど、ドローン映像/写真に関する世界的な様々な賞を受賞し、ドローンアーティストとしての地位を確立。
自然と文化の真の姿を伝えることをライフワークと位置付け、世界各地を飛び回る。その冒険的スタイルは「世界まる見え!テレビ特捜部」や「笑ってコラえて!」「ニノさん」といったテレビ番組でも取り上げられている。
その斬新な作風は国際映画祭で多数受賞。トラベルフィルムの最高峰TRAVEL FilmFestでは審査員も務めるなど、空撮界の最前線で活躍中。空の新世界を拓くアーティストとして、革新の灯を絶やすことなく照らし続けている。

【受賞歴】
・FINISTERRA ARRÁBIDA FILM ART & TOURISM FESTIVAL, Best Blogger/Vlogger/Youtuber (2022)
・New York Cinematography AWARDS (NYCA) Finalist (2022)
・Stars of Wild Beauty - International Tourism Film Festival Montenegro 2021, Religious Tourism
・TRAVEL FilmFest国際映画祭, BestTravelShortDocumentary (2021)
・BLUE2BLUE Drone Film Festival, BEST STILL PHOTOGRAPH (2018)
・Drone Movie Contest 2017 グランプリ
その他多数

写真展詳細

タイトル
ドローン写真展
Aerial Wonders 〜空撮紀行〜
俯瞰すれば世界は全く違って見える
撮影
佐々木 光洋
開催期間
2023年10月24日(火)〜10月29日(日)
開催時間
11:30~18:30(最終日は17:00まで)
観覧料
無料
展示会場
Gallery KAZE 【アクセス】
主催
株式会社 NAVA 【ウェブサイト】
後援
インドネシア大使館
認定
日本ASEAN友好協力50周年記念認定事業
日越外交関係樹立50周年記念認定事業

アクセス

Gallery KAZE

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-18-23
MINAMICHO GARDEN B1F
吉祥寺駅 徒歩2分

2024年 空撮カレンダー

今回の写真展で展示されている作品の一部を使用した2024年カレンダーを芸文社より販売しております。
展示会場でもご購入いただけますので是非この機会にお買い求めください。
詳細についてはカレンダー詳細サイトをご覧ください。

認定事業

本写真展は「日本ASEAN友好協力50周年記念」および「日越外交関係樹立50周年記念」の認定事業です。

後援

インドネシア大使館より後援いただき、インドネシア大使からお手紙を頂戴いたしました。

お問い合わせ

当サイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当サイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。

PAGE TOP