ドローン写真展 | Aerial Wonders 〜空撮紀行〜 by Koyo Sasaki

ドローン写真展 | Aerial Wonders 〜空撮紀行〜 by Koyo Sasaki

2024年 2月6日(火)〜2月11日(日)

11:30~17:30(最終日は16:00まで)

【京都市中京区 ギャリエヤマシタ2号館 1F】


ギャラリートーク/参加費無料

2月10日(土)14:00~

最新情報はこちらから

オンラインショップ

写真展の空撮作品を額装の上お届けいたします。
全作品限定10点、エディションナンバーと佐々木光洋のシグネチャーをお入れいたします。
詳細についてはオンラインショップをご覧ください。

コメント

  • ドローンは 夢を見させてくれるものだったはず なのに
    今 夢を壊すものに使われている
    見て欲しい ドローンの夢の世界を
  • ブラザートム
  • 圧倒的な絶景の数々!
    一度は訪れたことがある場所でも
    ドローンの視点になることで、初めての旅先になる。
    これはまったく新しい旅行体験です。
  • 詩歩
  • (「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー )
  • 美しさと脅威
    過去と未来
    私たちは、そのはざまに生きる。
    「守るのか、壊すのか」
    一期一会の写真たちが、
    ヒトの表裏を俯瞰させてくれる。
  • 野村 圭佑
  • (堀河屋野村/醤油醸造家)
  • 「雲に乗って世界を旅してみたい」小さい頃だれもが1度は考えたこと、
    だけどそんな空想話はとうに忘れてしまっていた。
    何故忘れてしまったのか、そこには「現実」が立ち塞がっていたからだ。
    「現実と空想」、大人になった今おなじ世界線で見ることができるなんて。
  • 朝木 ちひろ
  • (女優)
  • 佐々木光洋がドローンから見る世界はまさにエンターテインメント!
    このドキドキ、ワクワクは体感するべき。
  • TOMONORI
  • (studio ACES代表/Dancer)

ドローン写真展について

世界的ドローンアーティスト 佐々木光洋が贈る、空撮の真骨頂!

数々のドローン国際映像コンテストで受賞を重ね、世界的に高い評価を得ている佐々木光洋。
今回展示する空撮作品は、世界各地の景観を俯瞰から鮮やかに切り取り、まさに「ドローン空撮の真骨頂」となる作品群となっています。
また、写真だけではなく映像作品も上映され、空から見る情景の素晴らしさを堪能できます。
昨年10月に東京・吉祥寺にて開催した当写真展では沢山の方にお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じました。
その際に、関西での開催を望む声を多数いただいため、今回は京都で開催する運びとなりました。
世界中の珍しい風景、見たこともないような景色・・・民族や文化、空気感までも表現する芸術的な作品を、この機会に是非ご堪能ください。

お知らせ

【2024.02.11】
閉幕のお知らせ(京都)
ドローン写真展「Aerial Wonders~空撮紀行~」in 京都が盛況のうち無事終了いたしました。
京都という土地柄、多数の海外の方にもお越しいただきました。
初の地方遠征となりました本写真展、大変多くの皆さまにご来場いただきましたこと心より感謝申し上げます。
【2024.02.10】
オンラインショップがオープンいたしました。
写真展の空撮作品を額装の上お届けいたします。
全作品限定10点、エディションナンバーと佐々木光洋のシグネチャーをお入れいたします。
詳細についてはオンラインショップをご覧ください。
>> Aerial Wonders ONLINE SHOP
【2024.01.09】
プレスリリースを行いました
本写真展に関するプレスリリースを発表いたしました。
>> プレスリリース [pdf]
【2023.12.06】
京都開催決定のお知らせ
関西での開催希望の声を多数いただき、2024年2月6日(火)~2月11日(日)まで京都で開催する運びとなりました。
会場:ギャリエヤマシタ2号館 1F(アート&フレーム ヤマシタ南隣)
>> google map
詳細はSNS等で随時お知らせいたします。
【2023.10.29】
閉幕のお知らせ(東京/吉祥寺)
ドローン写真展「Aerial Wonders~空撮紀行~」in 吉祥寺は大盛況のうちに終了いたしました。
短期間でありながらも、大変多くの方々にお越しいただきました。
ご来場いただきました皆様、関係者の皆様に改めてお礼申し上げます。
>> 開催時の模様はこちら

【2023.09.13】
2024年カレンダー 発売
今回の写真展で展示されている作品の一部を使用した2024年カレンダーが芸文社より発売されました。
>>「2024年 空撮カレンダー」について

展示作品紹介

展示予定作品の一部をご紹介します。
写真展では30点以上の空撮作品の展示を予定しております。
是非ご来場の上、空から見た新しい世界をお楽しみください。

【レインボーマウンテン/ペルー】
【シーギリヤロック/スリランカ】
【イジェン火山/インドネシア】
【小舟/バングラデシュ】

ギャラリートークについて

佐々木本人によるギャラリートークを開催いたします。
世界30ヶ国を飛び回った軌跡や、現地の人々との交流、そして未知の場所を捉える喜びなど、空の冒険者ならではの体験談が聞ける貴重な機会です。
海外旅行者や探検家の精神に共鳴する方にお楽しみいただける、新たな地平を拓くインスピレーションに満ちたトークイベント!
参加者の皆さんとコミュニケーションを取りながら進めていく参加型です。
どうぞお気軽にご参加下さい。

【ギャラリートークイベント】

開催日時:2024年 2月10日(土)14:00~

空撮アーティスト紹介

佐々木 光洋

Koyo Sasaki

クリエイティブディレクター/ビジュアルコミュニケーションプロデューサー/空撮アーティスト

幼少期から8ミリフィルムでの映像制作に取り組み、2005年に映像制作会社NAVAを設立。映像、ウェブ、イベントなど、メディアを横断するビジュアル表現で次々と新領域を開拓する。
2013年、世界に先駆けドローンを導入。空撮の革新的可能性を追求し、新境地を切り開く。2017年にはDrone Movie Contestでグランプリを獲得するなど、ドローン映像/写真に関する世界的な様々な賞を受賞し、ドローンアーティストとしての地位を確立。
自然と文化の真の姿を伝えることをライフワークと位置付け、世界各地を飛び回る。その冒険的スタイルは「世界まる見え!テレビ特捜部」や「笑ってコラえて!」「ニノさん」といったテレビ番組でも取り上げられている。
その斬新な作風は国際映画祭で多数受賞。トラベルフィルムの最高峰TRAVEL FilmFestでは審査員も務めるなど、空撮界の最前線で活躍中。空の新世界を拓くアーティストとして、革新の灯を絶やすことなく照らし続けている。

【受賞歴】
・FINISTERRA ARRÁBIDA FILM ART & TOURISM FESTIVAL. Best Blogger/Vlogger/Youtuber (2022)
・New York Cinematography AWARDS (NYCA) Finalist (2022)
・TRAVEL FilmFest International Film Festival, Best Travel Short Documentary (2021)
・Stars of Wild Beauty - International Tourism Film Festival Montenegro 2021, Religious Tourism
・TRAVEL FILM International Film Festival Official Selection (2020)
・BLUE2BLUE Drone Film Festival, BEST STILL PHOTOGRAPH (2018)
・Drone Movie Contest 2017 グランプリ
・Global Drone Film Festival 2017 Official Selection
・The Best Aerial Videos 2017 2nd Prize (Travelwithdrone)
その他多数

写真展詳細

タイトル
ドローン写真展
Aerial Wonders 〜空撮紀行〜
俯瞰すれば世界は全く違って見える
撮影
佐々木 光洋
開催期間
2024年2月6日(火)〜2月11日(日)
開催時間
11:30~17:30(最終日は16:00まで)
入場料
無料
展示会場
ギャリエヤマシタ2号館 1F(アート&フレーム ヤマシタ南隣)【ウェブサイト】
主催
株式会社 NAVA 【ウェブサイト】

アクセス

ギャリエヤマシタ2号館 1F
(アート&フレーム ヤマシタ南隣)

京都市中京区寺町三条上がる天性寺前町534-2
京都市営地下鉄東西線『京都市役所前』駅から徒歩5分

2024年 空撮カレンダー

今回の写真展で展示されている作品の一部を使用した2024年カレンダーを芸文社より販売しております。
展示会場でもご購入いただけますので是非この機会にお買い求めください。
詳細についてはカレンダー詳細サイトをご覧ください。

当サイトで掲載しているすべてのコンテンツ(文章、画像、動画、音声、ファイル等)の著作権・肖像権等は当サイト所有者または各権利所有者が保有し、許可なく無断利用(転載、複製、譲渡、二次利用等)することを禁止します。